かもめのはとば Re:[2]

やわらか系、モバイルとかアプリとか法律とか色々。

iPhoneでアプリを起動するとデベロッパによるアップデートが必要ですと表示されるアプリについて

新しいiOSやiPhoneでは、「AppをiOS11で動作させるには、デベロッパによるアップデートが必要です。」と表示されるようになりました。そもそもデベロッパって?この表示が出るのはどういう意味なのでしょう。

 

アプリが使えなくなってこの表示が出るのは?


表示の通り、このメッセージの出るアプリは2017年9月頃に出るiOS11より新しいiOSでは動かなくなりました。アプリ自体がiOS11以降に全く対応していないのが原因です。

最初からiOS11のiPhone 8 やiPhone X ではアプリを起動するどころか、インストールすることもできません!それより新しいiOS12が入る iPhone XSやXS Max、XR、iOS13のiPhone 11(Pro、ProMax)、iPhoneSE2でも同じです。

 

以前、iPhoneでアプリを起動したら「動作が遅くなる場合がある」と出た?!という記事を書いたのですが、表示されるメッセージが変わったようです。
こうなる前に表示されていた画面がこちら。

f:id:yrik:20170823021308p:plain

「(アプリ名)はアップデートの必要があります このAppはiOS11では動作しません。Appの開発元は、互換性の向上のためにこのAppをアップデートする必要があります。」
この時点で予告されていたのです。

 

デベロッパってどういう意味?

デベロッパとは、この場合はそのアプリを開発している人や会社のことを指しています(デベロッパー、と表記することの方が多いかも知れません)。そのため、一般のアプリを使う側の人が出来る「デベロッパによるアップデートのやり方」はありません。

そのためこの表示が出るアプリの対応は、アプリを使う側ではどうにもできないことなのです。

「デベロッパによるアップデート」とは、新しいiOS・iPhoneで動くようにするためには開発している人がアプリを更新(アップデート)する必要がある、という意味なのです。

今までのiPhoneにアプリを入れたままiOSをアップデートしてしまうと?

アプリが起動しなくなってしまいます…ということは「アプリの中にあるデータが全部見れなくなる」ということです。うっかりアップデートをしてしまうと大事なデータや記録が全て消えてしまうかもしれません。
代わりのアプリを探してデータを移したり、必要なデータはアップデートを行う前に必ず保存したりしておきましょう。

アプリを使い続ける方法はあるの?

このままアプリを使い続けるためには新しいiOSを使わない(アップデートしない)ようにしなければいけません。が、新しいiOSの方が当然セキュリティ等も高くなりますので、安全性を考えるとオススメできません。
また、新しいiOSを今は使わないようにしてもiPhoneを買い換えると自動的に新しいiOSになってしまいます

これが出るということは二年ほど製作者に更新されていないアプリ、もしくはサービスの更新を終了したと公式に発表されたアプリが中心になります(LINE天気とか、ユーザさん残ってるのに終了したと明言されてますね)…ということなので実質見捨てられてると言っても過言ではない状態です。早めに他のアプリに乗り換えた方が賢明でしょう。

また、Johnny's webのアプリなどのように代替のアプリがないものもあると思います。そういうときはデベロッパ…そのアプリを開発している会社に更新して貰えるよう、お問い合わせをするというのも手段としてはありかもしれません。

お金をかけても良いというのであれば少し古いiPod Touchなどを入手しそちらをアップデートしないようにしつつアプリを使う、という手もなくはないですが・・・面倒ですね。

なんでこんな事になっているの?

ものすごくかみ砕いて言うとiPhoneを作っているAppleの方針として、古くてiPhoneの動作に影響を与える可能性が有ったり、今の時代だとセキュリティに問題があるものは動かないようにされました。

Appleの方針と製作者の都合で今後も使えなくされるアプリは出てくるかもしれません。最近アップデートされていないなあ…と思った時はこまめに代替アプリを探すようにしていきましょう。

「新名神」の京都のちょっとだけ開通した部分を走ってみた

「つなぎ」のための?先行開業区間

名古屋から関西方面に抜けるのがもの凄く早くなった新名神ですが、滋賀から先は2017年現時点でまだ開通していません…という感じだったのですが、たった数キロ、京都府内で開通している区間があります。

www.youtube.com

もともとこの区間の前後は、京滋バイパスとの重複もあって一度建設凍結をするしないと揉めた区間なんですよね。今では前後区間も工事が再開していますが、凍結中も細外作っていた京奈和自動車道から第二京阪道路の間の城陽JCT/IC〜八幡京田辺JCT/IC間がほんの少しだけが2017年4月に開通しています。

前後が開通するまでのミニ区間ですが、孤立解消はまだまだ先になりそう。

この道のこれから

新名神高速道路としては2017年12月10日にに高槻JCT~川西IC間が、2018年3月18日に川西IC〜神戸JCT間が開通しています。既に西側から混雑する宝塚~大阪市内は回避できるようになっていて、これに加えて京滋バイパスを用いることで京都市内も回避することが出来ます。

 この京都府内の少しの区間の前後、残る未開通区間は2023年度の開業予定。全線開通&走破できるまで、そしてこの道が真に活用されるまでにはまだ少し時間がかかりそうですね。

アプリの継続率について色々

  • 「継続率」はとても大事な数字です
  • そもそも継続率ってなんなの?
  • 違う構造や客層のサービスを比べても意味が無いことも…?
  • 追記
  • アプリ運用系その他の記事

 

「継続率」はとても大事な数字です

 アプリマーケティング研究所さんがまとめていたこの数字、「継続率」
実はとっても大事な数字なんですよね。

そもそも継続率ってなんなの?

ものすごくざっくりいうと何かのアプリを始めた人が○○日後に続けてくれている割合です。つまりちゃんと楽しいとおもって続けていてくれたり、ファンになって続けていてくれたりする人の割合。

この数字が低すぎる状態だと、どんなに広告にお金をかけても、どんなに口コミで広まってもどんどん人はやめていってしまいます
逆にこの数字が高いとお客様がしっかりとどまり続けてくれるということ。とどまり続けてくれれば一定の割合でなんらかの購買を行ってくれる可能性もあります。とどまってくれないサービスではその可能性もありません。
ということでサービスが中期的に続くためには、とても大事な指標だということがわかると思います。*1

 

違う構造や客層のサービスを比べても意味が無いことも…?

ただ、この継続率という数字は結構クセのある数字だったりします。単純に横並びで複数のサービスを見比べると本質を見誤る事が多いです。

たとえば上記の事例であれば「マリオラン」に関しては課金形態が大きく違います。
フリーで遊べる部分が大きく制約されており、一回だけの課金で残り全ての部分を遊べるのです。

「その1度の課金を行った人は全部遊べるから長く遊ぶ」「課金を行った人は遊ばないと損と思うからやめない」。こういう行動に出やすいというのが容易に想像できるかと思います。

同じロジックで想像すると「おそらくマリオランは1日や3日ぐらいでの継続率は極端に悪い可能性がある→無料で遊べる範囲をすぐに遊び尽くしてしまうかもしれないので」みたいな想像もできるでしょう。

キャンクラ(キャンディークラッシュ)に関しても同じような事が言えます。
このサービスに関しては他のアプリと比べ圧倒的に客層がカジュアルで、かつユーザの時間の占有度合いが低いです。つまりちょっとした暇に軽く遊べるのでユーザの負担が低く、かつステージ数も多いのですぐに離脱しない状況になっているということが想像できます。*2

この数字を分析上活かすためには「似たような傾向・客層のサービスであること」であったり、「同じサービスの別の期間と比べてどのぐらい改善したか」であったりのような視点が大事なのです。

たいていのサービスの中にはこの数字を改善するために色々な仕組み・取り組みが行われていたりします。そういう視点でサービスをちょっと見てみるのも面白いかもしれません。

*1:長期的には、もっと違う指標を重視する指標がでてきます。

*2:これだけ書くと全てそういう構成にすれば良いのでは?と思いますがあまりにもユーザの負担が低すぎてマネタイズ面、客単価が弱すぎるみたいな例でもあったりします、がここでは割愛。

続きを読む

Androidで開発者モードを表示させる

開発者モードは隠れてる

Androidスマホにはアプリを開発する人のための「開発者モード」というメニューがあります。ここから色々細かな設定ができるのですが、アプリの動作がおかしくなってしまうこともあるため標準では隠されています。

その開発者モードを表示するための方法です。

表示はどのAndroidでも同じ方法

設定画面を開いてその中から端末情報を表示

f:id:yrik:20170627010609p:plain

端末情報の中にビルド番号があるのでそれを連打します

f:id:yrik:20170627010636p:plain

メッセージが表示された後に設定画面に戻ると…?

f:id:yrik:20170627010652p:plain

開発者モードが表示されました。

開発者モードでは色々な設定ができます、が不用意に触ると前述の通りアプリの動作がおかしくなったりするメニューもあります。何かを変更したあとに動作がおかしくなったばあいは速やかに元に戻しましょう。

東京都道317号環状六号線(山手通り)を走ってみた

環状六号と言うとわかりづらい「山手通り」

最近車を買って車載動画環境を作ってみたので、練習がてらいろんなところをふらふらと走っています。

www.youtube.com

山手通りを終点の北側(仲宿交差点)から起点の南側(北品川二丁目交差点)に向けて走ったのでその動画を上げてみました。厳密終点はもう少し先なのですが所用があって第一京浜に入ったのでそこまで。

8倍速なので何も考えずに見てるとちょっと怖いですね。

路線図(地図)

走りながら思った事

  • 要町から代々木八幡あたりはとても走りやすい。ただし渋滞がち。
  • 首都高速中央環状線が出来て綺麗に整備された
  • 中目黒界隈はまだまだ走りづらい、路駐車が多い。ここも渋滞。
  • 五反田を超えると急に道の印象が変わる

東京の環状道路って環状一号から八号まであるそうです。
「環七」こと環状七号と「環八」こと環状八号はそのままでも有名ですがそれより内側の道路はそれぞれ別の愛称がついていたり、開通しきっていなかったりするみたいですね。

ルート地図を見ていると環状になっていなかったりする道もあってとても興味深いです。

kurashiru(クラシル)とDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)をGoogle Trendsで比較

激戦区のレシピ動画アプリを比べて見ました

4月以後TVCMもよく見たこの2つのサービス、今現在Google Trendsだとどういうことになっているかなーと思って比べてみることにしました。*1

ローマ字のアプリ名で比べるとDELISH KITCHEN優勢!

f:id:yrik:20170512005607p:plain

競ってはいますが直近ではDELISH KITCHENがダブルスコアといった印象。1月頃から大きく適宜ヤマを作れているように見えます…が?

「カタカナ」で調べるとクラシルが圧倒的

f:id:yrik:20170512005614p:plain

先のローマ字での2タイトルにカタカナを加味した場合圧倒的にカタカナ表記での「クラシル」が優勢となりました。

Google Trendsはある単語がどれだけGoogleで検索されたかというのが指標としてあらわれてきます。スマートフォン前提で、かつCM等からのサービス名インプットからの検索行動であればローマ字ではなくサービス名のカタカナ表記で検索される可能性が高いですし、シンプルに短い文字列である方がスコアが上がりやすい傾向はあるかと思います。
*2

 

この2サービスの「仮想敵」クックパッドと並べてみた

この2つのサービスはどちらもレシピ系(レシピ動画)サイトです。現状の日本のインターネット界隈でレシピといえばまだまだクックパッドの天下。
ではクックパッドと並べてみるとどうでしょう?こちらもカタカナでGoogle Trendsに押し込んでみました。

f:id:yrik:20170512005624p:plain

クックパッド」に対して「クラシル」が三分の一程度まで行っています。*3

サービスを積み重ねた時期を考えるとTVCM等でのブーストを加味してもなかなか良い追い上げを見せている…のかもしれません。

*1:このデータだけではどちらのアプリがより流行っているか、良い業績を上げているか等には繋がりません。あくまでGoogle Trendsで見える一つの指標とお考えください。

*2:逆手に考えるとDELISH KITCHENに行く人はGoogleを介さず直接向かっている可能性もあります。とりあえず検索ではなくAppStoreに直で、とか。

*3:4月前後はクックパッドさん周りもレシピの問題で話題を集めた時期ですよね、この前後。

iPhoneでアプリを起動したら「動作が遅くなる場合がある」と出た?!

今のところ動作にはあまり支障ありません…が?

iPhoneでアプリを起動したときにこんな画面が出ることがあります。

f:id:yrik:20170515231324p:plain

「アプリ名」によりiPhoneの動作が遅くなる場合があります
開発元によるAppの互換性改善のアップデートが必要です。

一瞬どきっとしますね。
今のところ、OKを押せばそのままアプリは使えます、が…

この画面の出るアプリは「古いアプリ」です

この画面は凄く単純に言うと以下のどちらかの場合に出てきます。

  • 使う人がアプリを更新していない場合
  • アプリを作っている人が更新をやめてしまっている場合

つまりiPhoneの中にあるアプリがとても古い状態になっていて、最新のiPhoneiOSの足を引っ張っているということなのです。

これが出るアプリは近々使えなくなります!

今現在はOKを押せばたいていのアプリはそのまま使えますが、この先新しいiPhoneiOSになってきた場合この画面が出たアプリは使えなくなります。
「2017年秋以後に提供されるiOSのアップデートでは使えなくなっている」とのこと。

www.itmedia.co.jp

アプリを更新できるなら更新してしまえば解決ですが、既に開発が終わっている(アップデートされていない)アプリの場合はそうなってしまうと二度と使えなくなってしまうかもしれません。

今のうちに代わりのアプリを見つけるか、アプリ内のデータを移動・保存しておくことをオススメします。

それでもこの表示の出るアプリを使いたい

iOSをアップデートしないようにすれば使い続ける事はできます。が、セキュリティ的にオススメはしません。
また、新しいiPhoneに買い換えた場合は新しいiOSが予め入っています、その際にはどちらにしろ使えなくなってしまいます。

延命は可能だとは思いますが、早いうちに準備と対処をしたほうが良さそうです。