かもめのはとば Re:[2]

やわらか系、モバイルとかアプリとか法律とか色々。

「アイドルマスタ-」各アプリのトップApp内課金を見てみる

どれだけ高額課金者割合が多いかの参考指標として

別のアプリの色々を調べてるときにふと思い立ちまして。

やってみることにしました。
特に深掘りせず、ひたすらAppStoreからトップApp内課金の部分を切り取ってきて並べただけです。

トップApp内課金で上位に来ているパックがやはり「よく売れている」ということ。つまりここが高額になっているアプリは1ユーザあたりの課金額が高いアプリであると推測できます。

データ取得日は2017/10/17の夜中。このトップApp内課金の部分はアプリ内の商品設定によって多少上下します、その点は折り込んでご覧ください。

アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ

f:id:yrik:20171018022104p:plain

いわゆるデレステ。
とても高額に寄る傾向が見受けられます。半年以上前にもしれっとデータ取ってるんですが傾向は変わりません。確率の緩和とかあっても影響はないみたい。

アイドルマスター シンデレラガールズ

f:id:yrik:20171018022330p:plain

ブラウザ(mobage)版を遊べるようにしているアプリ。
こちらに関してはかなり落ち着いた傾向が見受けられます。一時は超高課金者の戦場だった(経験者)ような覚えもあるんですがリリースからかなりたっていますし、時勢柄?
それともここにまだ課金をするユーザはブラウザでサービスに触れている*1ってことでしょうか?

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ

f:id:yrik:20171018022645p:plain

ミリシタ。どちらかというと本流寄り。
こちらもなかなかの高課金傾向。並んでいる額面を見る感じ「デレステ」より平均単価高いんじゃないだろうかとも思える状況です。
どちらかというとデレステ側がCM等を含めてライトユーザさんも抱えに行っているのに対してこちらはコアユーザ向け感ありますからね、納得。

アイドルマスター ミリオンライブ!

f:id:yrik:20171030122147j:plain

GREE版のミリオンライブ。ミリシタの大元といえばいいのかな。課金傾向はかなり低い額面に寄っています。後発が出てから傾向が変わったシンデレラガールズと同様の傾向ですね。

[2017/10/30追記]「近い将来のサービス終了」といった形でお知らせが出ました…

 

アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE!

f:id:yrik:20171018022915p:plain

女性向け。そこまで高額に振り切っていない感触があります。女性ユーザさんの多いアプリって運用経験上一気に高額突っ込む!というより1回1回区切りをつけて課金される印象を持ってるんですがまさにそんな感じですかね。。。

アイドルマスター SideM

f:id:yrik:20171018023010p:plain

上記の前作となるブラウザ版を遊べるようにしているアプリ。傾向としてはシンデレラガールズ(ブラウザの方)と似た形になってますね。
客層が全然違うとはいえリーチ手段が同じ感じになるとユーザ傾向も似ると思うので一定納得の結果。

 

*1:このデータはAppStoreのものなのでiOSだけのデータになる

静岡:車載と空撮で沼津・内浦&三津をふらついてみた

  • ふらりとラブライブ!サンシャイン!!舞台巡礼
  • 淡島を空撮で
  • 内浦の町並み(空撮)
  • 淡島対岸から車載でぐるり
  • 東京から1時間強で行ける「巡礼」は手頃で良いかもしれない
  •  おまけ

ふらりとラブライブ!サンシャイン!!舞台巡礼

アニメ2期が始まると混むのでその前に…という感じで行ってきたのですが、やはり人はとても多かったです。ライブの翌日でしたからね、仕方ないね。

淡島を空撮で

www.youtube.com

中腹にあるのはロープウェイ乗り場の廃墟。昔は船じゃなくてあそこにロープウェイで渡れたようです。
飛ばしてみておもったんですがかなり高低差ある島だなーと。この後淡島神社=頂上にも挑んでみたんですがかなりの階段を上がるハメになりました。水分持っていかなかったから大変だった…

f:id:yrik:20171018015837j:plain

内浦の町並み(空撮)

www.youtube.com

初めは内浦の街をぐるり。途中2分ぐらいから高度をあげて淡島を望みます。

上から見るとこの辺り、もの凄く伊豆っぽいんですよね。山と海が競ってて海岸線に沿って張り付くように街ががある辺り。東伊豆側はこんな印象(ジオパーク感)強く持ってたんですが西側も負けてないなーと。

富士山が見えなかったのが残念です。

 

淡島対岸から車載でぐるり

www.youtube.com

淡島マリンパークの駐車場から内浦市街地を抜け、三津シーパラダイスを通り過ぎて旧道に入り長井崎を一周して三津シーパラダイスに戻ってきます。

途中アニメ舞台になった建物や景色がちらほら見受けられますね。はい、長井崎回ってる時点で確信犯ですね。

東京から1時間強で行ける「巡礼」は手頃で良いかもしれない

「大洗」「秩父」なんかもそうなのですが、東京から1時間強、100km前後で行ける舞台訪問ポイントは都心在住の人にとっては日帰り小旅行の距離としては最適です。大仰な計画を立てずにふらりと行ける感覚はとても良いなと感じました。

続きを読む

「直ちに」「遅滞なく」「速やかに」の順番がすぐわかるメモ

どれが一番早いスピードで処理しなければいけないもの?

 「直ちに(ただちに)」「遅滞なく(ちたいなく)」「速やかに(すみやかに)」。法律用語として、そして仕事をしている上での契約書の文面や、相手する人によっては日常でも使うこともあるかなーという言葉かと思います。
 これらが並んでいたときにどれが一番早く、スピードを要求しているのか、ふと忘れてしまうことがよくあります。そういうときは「直ちに」と「遅滞なく」をこう覚えてしまうと順序がとても分かり易くなります。

「直ちに」逃げろ!

警報のようなものが出た際によく見る文言ですね。
つまり一刻の猶予もなく逃げる必要があるということ。最優先です。

遅滞しなければいい

字面通りですね。遅れなければ良い。
緊急度は低いです。

 

この二つのヤバさとユルさを覚えればあとの一つは自ずと決まる

両極端な2つが理解できていればあとの一つは自然にハマります。

「直ちに」>「速やかに」>「遅滞なく」

と、簡単に並べ替えることができます。

 

愛媛:国道56号「松尾トンネル」の新旧3代トンネルを走ってみた

お遍路道の下を貫く3本のトンネル

愛媛県から高知県を結ぶ国道56号線、宇和島市外を南に出て最初にさしかかる松尾峠には自動車専用道(E56:宇和島道路)の新松尾トンネル、現国道の松尾トンネル、そして旧国道の松尾隧道とそれぞれ3本のトンネルが存在します。

親の実家に帰省がてら、ふらっと走りに行く機会がありましたので3本とも巡ってきました。

www.youtube.com

近代的な高速道路風、いかにも昭和のセメントトンネル、石積みかと思いきや実際はコンクリ(昭和26年のものらしい。戦後すぐですね)の旧道トンネルとそれぞれ豊富な表情を見せてくれます。時代を下るほどトンネルの長さが長くなっているのも興味深いところ。技術の進展考えれば当然っちゃ当然ですけどね。うん。

自動車での通過なので確認は出来なかったですがこの上には四国のお遍路道として松尾峠が歩ける状態で現存してます。都合、4世代の道が全て通行可能という珍しい場所かなあと思います。一度遍路道も見てみたいな。

現地地図

撮影環境

MAZDA CX-3にSONYのHDR-AS50を車載。このあたりの設備の話も一度したいところ…。

iPhoneでアプリを起動するとデベロッパによるアップデートが必要ですと表示されるアプリについて

新しいiOSやiPhoneでは、「AppをiOS11で動作させるには、デベロッパによるアップデートが必要です。」と表示されるようになりました。そもそもデベロッパって?この表示が出るのはどういう意味なのでしょう。

 

アプリが使えなくなってこの表示が出るのは?


表示の通り、このメッセージの出るアプリは2017年9月頃に出るiOS11より新しいiOSでは動かなくなりました。アプリ自体がiOS11以降に全く対応していないのが原因です。

最初からiOS11のiPhone 8 やiPhone X ではアプリを起動するどころか、インストールすることもできません!それより新しいiOS12が入る iPhone XSやXS Max、XR、iOS13のiPhone 11(Pro、ProMax)、iPhoneSE2でも同じです。

 

以前、iPhoneでアプリを起動したら「動作が遅くなる場合がある」と出た?!という記事を書いたのですが、表示されるメッセージが変わったようです。
こうなる前に表示されていた画面がこちら。

f:id:yrik:20170823021308p:plain

「(アプリ名)はアップデートの必要があります このAppはiOS11では動作しません。Appの開発元は、互換性の向上のためにこのAppをアップデートする必要があります。」
この時点で予告されていたのです。

 

デベロッパってどういう意味?

デベロッパとは、この場合はそのアプリを開発している人や会社のことを指しています(デベロッパー、と表記することの方が多いかも知れません)。そのため、一般のアプリを使う側の人が出来る「デベロッパによるアップデートのやり方」はありません。

そのためこの表示が出るアプリの対応は、アプリを使う側ではどうにもできないことなのです。

「デベロッパによるアップデート」とは、新しいiOS・iPhoneで動くようにするためには開発している人がアプリを更新(アップデート)する必要がある、という意味なのです。

今までのiPhoneにアプリを入れたままiOSをアップデートしてしまうと?

アプリが起動しなくなってしまいます…ということは「アプリの中にあるデータが全部見れなくなる」ということです。うっかりアップデートをしてしまうと大事なデータや記録が全て消えてしまうかもしれません。
代わりのアプリを探してデータを移したり、必要なデータはアップデートを行う前に必ず保存したりしておきましょう。

アプリを使い続ける方法はあるの?

このままアプリを使い続けるためには新しいiOSを使わない(アップデートしない)ようにしなければいけません。が、新しいiOSの方が当然セキュリティ等も高くなりますので、安全性を考えるとオススメできません。
また、新しいiOSを今は使わないようにしてもiPhoneを買い換えると自動的に新しいiOSになってしまいます

これが出るということは二年ほど製作者に更新されていないアプリ、もしくはサービスの更新を終了したと公式に発表されたアプリが中心になります(LINE天気とか、ユーザさん残ってるのに終了したと明言されてますね)…ということなので実質見捨てられてると言っても過言ではない状態です。早めに他のアプリに乗り換えた方が賢明でしょう。

また、Johnny's webのアプリなどのように代替のアプリがないものもあると思います。そういうときはデベロッパ…そのアプリを開発している会社に更新して貰えるよう、お問い合わせをするというのも手段としてはありかもしれません。

お金をかけても良いというのであれば少し古いiPod Touchなどを入手しそちらをアップデートしないようにしつつアプリを使う、という手もなくはないですが・・・面倒ですね。

なんでこんな事になっているの?

ものすごくかみ砕いて言うとiPhoneを作っているAppleの方針として、古くてiPhoneの動作に影響を与える可能性が有ったり、今の時代だとセキュリティに問題があるものは動かないようにされました。

Appleの方針と製作者の都合で今後も使えなくされるアプリは出てくるかもしれません。最近アップデートされていないなあ…と思った時はこまめに代替アプリを探すようにしていきましょう。

「新名神」の京都のちょっとだけ開通した部分を走ってみた

「つなぎ」のための?先行開業区間

名古屋から関西方面に抜けるのがもの凄く早くなった新名神ですが、滋賀から先は2017年現時点でまだ開通していません…という感じだったのですが、たった数キロ、京都府内で開通している区間があります。

www.youtube.com

もともとこの区間の前後は、京滋バイパスとの重複もあって一度建設凍結をするしないと揉めた区間なんですよね。今では前後区間も工事が再開していますが、凍結中も細外作っていた京奈和自動車道から第二京阪道路の間の城陽JCT/IC〜八幡京田辺JCT/IC間がほんの少しだけが2017年4月に開通しています。

前後が開通するまでのミニ区間ですが、孤立解消はまだまだ先になりそう。

この道のこれから

新名神高速道路としては2017年12月10日にに高槻JCT~川西IC間が、2018年3月18日に川西IC〜神戸JCT間が開通しています。既に西側から混雑する宝塚~大阪市内は回避できるようになっていて、これに加えて京滋バイパスを用いることで京都市内も回避することが出来ます。

 この京都府内の少しの区間の前後、残る未開通区間は2023年度の開業予定。全線開通&走破できるまで、そしてこの道が真に活用されるまでにはまだ少し時間がかかりそうですね。

アプリの継続率について色々

  • 「継続率」はとても大事な数字です
  • そもそも継続率ってなんなの?
  • 違う構造や客層のサービスを比べても意味が無いことも…?
  • 追記
  • アプリ運用系その他の記事

 

「継続率」はとても大事な数字です

 アプリマーケティング研究所さんがまとめていたこの数字、「継続率」
実はとっても大事な数字なんですよね。

そもそも継続率ってなんなの?

ものすごくざっくりいうと何かのアプリを始めた人が○○日後に続けてくれている割合です。つまりちゃんと楽しいとおもって続けていてくれたり、ファンになって続けていてくれたりする人の割合。

この数字が低すぎる状態だと、どんなに広告にお金をかけても、どんなに口コミで広まってもどんどん人はやめていってしまいます
逆にこの数字が高いとお客様がしっかりとどまり続けてくれるということ。とどまり続けてくれれば一定の割合でなんらかの購買を行ってくれる可能性もあります。とどまってくれないサービスではその可能性もありません。
ということでサービスが中期的に続くためには、とても大事な指標だということがわかると思います。*1

 

違う構造や客層のサービスを比べても意味が無いことも…?

ただ、この継続率という数字は結構クセのある数字だったりします。単純に横並びで複数のサービスを見比べると本質を見誤る事が多いです。

たとえば上記の事例であれば「マリオラン」に関しては課金形態が大きく違います。
フリーで遊べる部分が大きく制約されており、一回だけの課金で残り全ての部分を遊べるのです。

「その1度の課金を行った人は全部遊べるから長く遊ぶ」「課金を行った人は遊ばないと損と思うからやめない」。こういう行動に出やすいというのが容易に想像できるかと思います。

同じロジックで想像すると「おそらくマリオランは1日や3日ぐらいでの継続率は極端に悪い可能性がある→無料で遊べる範囲をすぐに遊び尽くしてしまうかもしれないので」みたいな想像もできるでしょう。

キャンクラ(キャンディークラッシュ)に関しても同じような事が言えます。
このサービスに関しては他のアプリと比べ圧倒的に客層がカジュアルで、かつユーザの時間の占有度合いが低いです。つまりちょっとした暇に軽く遊べるのでユーザの負担が低く、かつステージ数も多いのですぐに離脱しない状況になっているということが想像できます。*2

この数字を分析上活かすためには「似たような傾向・客層のサービスであること」であったり、「同じサービスの別の期間と比べてどのぐらい改善したか」であったりのような視点が大事なのです。

たいていのサービスの中にはこの数字を改善するために色々な仕組み・取り組みが行われていたりします。そういう視点でサービスをちょっと見てみるのも面白いかもしれません。

*1:長期的には、もっと違う指標を重視する指標がでてきます。

*2:これだけ書くと全てそういう構成にすれば良いのでは?と思いますがあまりにもユーザの負担が低すぎてマネタイズ面、客単価が弱すぎるみたいな例でもあったりします、がここでは割愛。

続きを読む